セラピーは様々なかたちで私たちに癒しや成長のサポートをしてくれます。

ヒプノセラピー(催眠療法)もその中のひとつで、普段は隠れている潜在意識(せんざいいしき)にアプローチをすることにより、心の奥深くにある感情や思考に触れることができます。

潜在意識は本来の自分そのものであり、現在の自分を創り出す重要な要素です。

セラピストの誘導のもと深くリラックスした状態(催眠状態)を作り出すことで、過去の経験や記憶がしまわれている潜在意識にアクセスし、癒しや成長を促します。

また、ヒプノセラピーがもたらす効果として私が学んだJBH(日本ヒプノセラピー協会)では7つの効果』を挙げています。

1:Relaxation(リラクセーション) 

一般的にいう日常レベルのリラクセーションではなく、非常に深いレベルでの瞑想状態といえるでしょう。
セッションでの催眠(瞑想)を繰り返すことで、それを体得することができます。
心身の健康のためにも必須です。
副交感神経が活発になり、血液がスムーズになり免疫力がアップします。
気づきが深まり、ヒーリング、集中力、創造力も高まっていきます。


2:Participation(参加する意識)

自ら参加していこうという能動的なスタンスを身に着けます。
それはセラピーだけに留まらず、人生に対するスタンスになっていきます。
主体性を持って生きるあなたを自然に育てていきます。


3:Concentration(集中)

リラックスできればできるほど集中力が増すのです。
雑念が消え、物事がクリアに見えてきます。
集中力がないと感じる方はリラックスすることから始めましょう。
意識の切り替えが上手になっていきます。
集中とリラックスは、意識の両端にある状態です。


4:Imagination(想像力)&Creativity(創造力)

無意識の最大の力は創造力です。
自我(クリティカルファカルティ)が静かになると、この想像力が動き出し、創造する力になります。
頭で考え出したものではなく、潜在意識から湧き出てくるアイディアです。


5:Healing(癒し)

自己防衛のために制圧してきた思いをセラピーで解放していくと、感情の浄化(カタルシス)が起こり、
無意識に創っていたガードが解け、もっと自然体のあなたで大丈夫だと思えるようになります。
安心感や自己信頼生まれてくるでしょう。


6:Empowerment(自らの力を感じる)

私たちは本来だれでも素晴らしい力を持っているのですが、体験の解釈が否定的なものだと、自らの力を感じることが出来なくなってしまいます。
過去の体験を検証し、新しい解釈を手にしていくと、本来持っている自分の力を再認識していきます。
セラピーで解放と浄化を体験した後はメンタルトレーニングで、あなたの本来の力を引き出し強化していきましょう。


7:Awareness(気づき)

人生で起こる出来事は、私たちを気づかせてくれるチャンスです。
悲しい出来事、難しい出来事、辛い出来事のすべてには意味があり、あなたを成長させてくれるチャンスです。
意識の成長は、人間としてのあなたをさらなる高みへ連れて行ってくれるでしょう。




ヒプノセラピーは世界的に普及しており※アメリカを始め多くの国で行われています。

最近では日本でも、心身医学療法のひとつとしてヒプノセラピーを取り入れる医療機関が増えてきています。

(※アメリカ国立補完統合衛生センター(NCCIH)では、ヒプノセラピーの有効性や安全性について研究を行っています。
NCCIHは過去のヒプノセラピーに関する研究の概要や科学的なエビデンスのまとめを提供しており、一般の人々や医療従事者がその情報にアクセスできるようにしています。)